頑張る結婚相談所をサポートします。株式会社日本成婚ネット(JMN)

  • 大 阪 050-1746-3885

結婚相談所の仕事とは?
COUNSELOR WORKS

結婚相談所は、人を幸せにするお仕事です。
経験や能力も重要ですが、なによりも大事なのは「心」です。
そして、結婚相談所での仕事の魅力は、なんといっても幸せな結婚を誕生させたとき。
カウンセラーの一言で人の人生を彩るとてもやりがいのある仕事です。

一般的な結婚相談所の
仕事の流れ

ここでは、一般的な結婚相談所の仕事の流れをご紹介します。
実際にどういった形で会員様とふれあい、ご成婚へと導いていくかの一例をご覧いただけます。

  • 1
    カウンセリング
    「どんな結婚がしたいのか」「どんな結婚相手を探しているのか」「どんな婚活がしたいのか」をしっかりとヒアリングします。
    新しい会員様の条件や人柄をしっかりと把握して、その上で希望されている条件が妥当かを判断することも大切です。異性に好かれるような、会員様のお見合いやプロフィール上でのアピールポイントを見つけるのも重要な役割です。
  • 2
    会員様をご紹介
    約12,000人のデータの中から、希望条件をもとに、お見合いしてもらいたいお相手様をご紹介します。
    お互いの条件が合うように、事前カウンセリング結果をもとに色々な人を検索していきます。ほとんどの方が迷ってしまったり顔だけで判断したりするものなので、プロのカウンセラーとしてしっかりとお相手選びを指導するのも大切です。
  • 3
    お見合い調整
    会員様の希望に合ったお相手を紹介し、お見合いする日程を決めます。
    鉄は熱いうちに打て!ではないですが、お二人の気持ちが熱いうちに、お互いの都合を聞きながら、お見合いの場所や日時を決めていきます。
    当日、お見合いにも立ち会ってご紹介するので、こちらのスケジュールも合わせていかなければなりません。お見合いする前から不安になる人もいるので、当日は明るくお見合いしてもらえるようにモチベーションをアップさせることも大切です。
  • 4
    お見合い立ち合い
    お見合い当日、お二人がスムーズに会えるよう、お見合いの立ち会いに行きます。
    それぞれをご紹介した後も話が盛り上がるよう、絶妙にそれぞれをティーアップしながら場を盛り上げる役目もします。ファッションや髪型やメイクなどチェックして、会員様にフィードバックすることも喜ばれます。
    その後、お見合いを重ねていきながら、交際に至るタイミングを見ていきます。
  • 5
    プロポーズの後押し
    真剣交際から数ヶ月経って、お互いの気持ちが分かり合えて来たらいよいよプロポーズです。
    お互いの気持ちを確認しながら、プロポーズのタイミングを見計らうことも重要です。
    男性の会員様は、うまくいかなかったどうしよう、断られたら・・・と不安な気持ちになっているので、勇気づけるとともに、プロポーズの作戦を一緒に立てることもあります。
    プロポーズ当日は、会員様と同様にこちらまでドキドキしてしまうものです。
  • 6
    ご成婚
    見事プロポーズが成功すれば婚約となります。
    結納に立ち会うこともありますし、婚約指輪や結婚式の楽しい相談にも乗ってあげてください。
    お二人の人生の門出を幸せに彩るのもアフターフォローの一環です。
よい結婚相談所になるために
FOR COUNSELORS

JMNは、大小数多くの結婚相談所が加盟している連盟です。
私たちJMNは、JMN加盟店の会員様を「お見合いと交際を経て、ご成婚へ迅速、かつ丁寧に導く」
ことが一番の使命と考えております。単純なことですが、とても奥の深いことです。

JMNでは、「お相手検索・お見合い管理システム」を使い、ご自身で活動できる仕組みがあります。
しかし、会員様がご自身で活動されるだけでは、成婚率が上がりません。

ですから、以下のフォローをしっかり出来る結婚相談所を選ぶことが重要になります。

  • 自己PR(プロフィール)やシステムに掲載する写真のアドバイスが出来る
  • システム検索だけに頼らず、お相手の紹介をしてくれる
  • お見合いだけでなく交際においても、しっかり相談に乗ってくれる
  • 成婚へ近づけることを常に考えてくれる

また、男性と女性とでは活動方法が異なりますし、「初婚or再婚」「居住地や家族構成」といった会員様の背景に合った丁寧なサポートが必要になってきます。
これらのノウハウを所有し、スタッフの教育がしっかり出来ている結婚相談所こそ、「良い結婚相談所」と言えます。

また、「良い結婚相談所」の条件として、「お見合い」「交際」「成婚」
といった実績を明確にしていることが挙げられます。
参考までに、JMN役員の会社における実績は以下のようになっております。

集客方法
ATTRACT CUSTOMERS

結婚相談所を立ち上げただけではお客様は来てくれません。開業後にまず課題として立ちはだかるのが、お客様にお店に来てもらうこと。つまり集客です。
結婚相談所を経営している方は戦略を考えて、さまざまな手段でしっかりと集客をされています。
ここでは、JMNに加盟している結婚相談所が実践している集客方法を一部ですがご紹介します。

  • 紹介
    友人や知人、また知り合いのお店の紹介など、自分の人脈や人との繋がりで、婚活したい独身男女を紹介してもらいます。知り合いであっても、結婚相談所のメリットや結婚できる可能性をしっかりと説明できることが必要です。
  • 婚活パーティー
    地域や年代別に分けて、また初婚や再婚などの条件別で、大人数や少人数での婚活パーティーを宣伝して開催します。場所も一流ホテル、居酒屋、レストランといった様々な場所で趣向を凝らして、興味を持って参加いただけるような内容で企画します。
  • 異業種交流会
    朝活や地域の経営者の集まりなどに顔を出して、多数の名刺交換をしながら人脈を広げていきます。交流会に参加されている人は人脈が広い方が多いので、独身者を紹介してもらえるチャンスが広がります。
  • ホームページ
    ホームページはあって当たり前のものです。ただ設置するだけでなく、他社との差別化を図ることがとても重要です。自社だけの独自性や信頼性を明確に打ち出さなければ、集客にはかなり苦戦してしまいます。
  • 新聞
    五大紙やスポーツ新聞などは信頼性のある広告媒体ですが、価格が高いものばかりです。新聞に広告を出すのなら、しっかりと対象を考えてから出すことをお勧めします。
  • 雑誌
    ファッション雑誌や女性誌、また街コミ誌やフリーペーパーなど、独身男女の特に女性が読むものが中心となります。安価なものから高価なものまで、幅広く多数の雑誌があるため、一度じっくりと読んでから考えるべきです。
  • ポスティング
    ハガキやチラシを、マンションや一戸建てのポストに投函していきます。ポスティングお断りのポストも多数あるので、注意して配らないと逆に会社の印象が悪くなる場合があります。
  • ブログ
    ホームページだけでは、なかなか伝わりにくいような、人柄や日常の出来事をブログで綴ります。人間的に興味を持ってもらうと話をとてもしやすくなるので、小まめな更新が鍵となってきます。
  • セミナー
    コミュニケーションやメイク、パーソナルカラーやヘアスタイリングなど、婚活で必要な内容のセミナーを開催します。パーティーはちょっと苦手という方には、セミナーから結婚相談所を知ってもらうのも一つです。
  • テレアポ
    電話によるアプローチにおいては、短時間で興味を持ってもらえる説明ができなければ、アポイントを簡単には取れません。何度も繰り返し練習しながら、実際にうまくいっている結婚相談所のアドバイスを聞きながら、成功させていかなければなりません。